【本ページはプロモーションが含まれています】
どうも、えぃすです。
実は今年の4月から所有物件の自主管理に挑戦しています。
その物件は2年前に購入した築古戸建てで、少しづつDIYでリフォームしながら、入居者を探していました。
そして今年4月、ついに入居が決まりました。
実は、物件購入したときのファースト不動産(仮名)に物件管理をお願いしていたのですが、「他社に依頼するか、自主管理をしてみてはどうですか」と断られてしまいました。
「え!?どういうこと?事前に問い合わせした時には管理してくれると言っていたよね?そもそも、管理を断られていたら違う不動産会社に相談していたはずだから、私の記憶違いはないはず、、、」
と思いました。
この物件はファースト不動産(仮名)の仲介で購入し、入居者探しも依頼していました。
ただ、これまでの経験から不動産会社は戸建の管理を敬遠する傾向があることは理解していました。
だから、ファースト不動産の中学校時代の同級生を通じて管理が可能かを確認していました。
そこでは「管理可能」という回答でした。
ただ、今回入居者が決まって、管理を依頼したときには、同級生はファースト不動産(仮名)を辞めていました。
管理すると言った言わないを争っても何も利益を生まないと思い、ファースト不動産には「自主管理が初めてなのでどうしていいかが分からないし、不安だ」と伝えました。
ファースト不動産は「入居者さまからの問い合わせはファースト不動産に来るので、不具合があった場合は業者を紹介します」とサポートしてくれると約束してくれました。
また、「家賃の入金がなかった場合の対応も不安だ」と相談すると、「毎月25日までに入金されなかったら、保証会社に連絡して対応するから大丈夫だ」と言われました。
このような経緯で人生初の自主管理をすることになりました。
家賃については、4・5月分は4月の入居時に支払われていたので6月分からが自主管理することになります。
6月分は5月23日に入金がありました。
しかし、7月分は6月26日に入金があり、1日遅れでした。
このときは、入金確認をしたのが6月26日だったため、気づくのが遅れました。
どう対応するか悩みました。
まずはファースト不動産に相談だと思い、早速電話しました。
担当者と話をして、遅れてはいるが入金されているので連絡をせずに様子を見るということになりました。
そして、迎えた8月分の入金締切日7月25日。
銀行に行って記帳すると、、、
入金なし!!
「さぁ、どうするか」と考えた結果、確認した時刻がまだお昼の12時だったので夕方5時に再確認することにしました。
再度5時に確認したら、、、
入金なし!!残念!!!
次のステップだなと思い、ファースト不動産に電話しました。
「入金がないなら、後藤さん(仮名)に連絡するしかありませんね。ご自身で電話しますか?それともファースト不動産から電話をかけましょうか?」
ということでした。
「まずはファースト不動産に入居者さまとの間に入ってもらった方が良いと思いますので、ファースト不動産の方から電話してもらっていいですか」と依頼しました。
すぐにファースト不動産から電話があり、
「後藤さま(仮名)はまだ入金されていないとのことでした。この後に入金さるので確認は土日を挟むので週明けになるかもしれません。もし、入金がなかった場合の家賃保証は翌月からになります。」
とのことでした。
まずは、対応が後手にならずに対処できたので一安心しました。
来週はまた入金確認です。
今後は銀行通いが増えそうです。
これまでは入金管理を管理会社に依頼していたので、今回の経験から改めて管理会社への感謝の気持ちが湧いてきました。
本当に毎月ありがとうございます。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント