自主管理のDIY補修(縁側下の穴)

Uncategorized

【本ページはプロモーションが含まれています】

どうも、えぃすです。

自主管理シリーズ、始めました。昨日に続いての第2話です。


先月6月初旬にファースト不動産(仮名)から連絡がありました。
「後藤さん(仮名)から連絡があって、床下の穴があいている部分から猫が入っている、どうにかしてほしい」とのこと。

早速、電話で日程調整をして妻と一緒に状況確認です。
後藤さん(仮名)のパートナーの方が対応してくださるとのことで、男性一人よりも、妻と一緒の方がご安心いただけるだろうと考え、妻と一緒に伺いました。

調べてみると元の持ち主が動物が入らないように縁側下の部分に金網をつけていたようでした。
その一部に穴が開いている状態でした。

これなら専門家にお願いする必要もないと判断し、DIYで補修することを決めました。

対応してくれたパートナーの方に挨拶をして、そのままホームセンターへGo!
当初は金網で対応するつもりでしたが、動物が侵入しなければ問題ないと気づき、より手軽な網で対応しようと考えました。

品物と値段を確認して、次は100円ショップへGo!
自宅のDIYでも100円ショップにお世話になることがあるので、品物のチェックをしに行きました。
100均は費用対効果を考えるとコスパは抜群です。

品物を探してみると、さすが100均です。
ありました!
ホームセンターの品物と比べると、強度は下がりそうですが購入しました。
穴をふさぐ網と結束バンドを購入です。

そして、後藤さん(仮名)と連絡を取って、補修をする日程を調整しました。
翌週、再訪問して、補修を開始!

網の大きさをはさみで切って、結束バンドで止める。
簡単な作業でしたが、1時間ほどかかりました。

これで小動物(猫)は侵入しないでしょう。
まずはこれで様子を見てください、と後藤さん(仮名)に伝えました。

初めてお会いした後藤さん(仮名)とパートナーの方はすごく素敵な方でした。
是非とも長く住んでいただきたいと思いました。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました